創業1982年
かつた接骨院
(糸島院)
福岡県糸島市福吉2丁目15-5
(※令和6年11月2日より住居表示が変更になりました)
☎︎092-326-5790

かつた接骨院(福岡大濠院)
福岡市中央区大手門2丁目4-18
チサマンマンション大手門 103
☎︎092-771-3288
※福岡市営地下鉄『大濠公園』駅から徒歩6分
開院日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
8:30~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / |
8:30 ~12:30 | 14:30 ~19:00 | |
月 | 〇 | 〇 |
火 | 〇 | 〇 |
水 | 〇 | 〇 |
木 | 〇 | 〇 |
金 | 〇 | 〇 |
土 | 〇 | / |
※祝祭日 8:30〜12:30(不定休有り)
※日曜日 休院
アクセス

治療案内
接骨院(整骨院)について
骨折/骨の折れ
脱臼/関節のはずれ
捻挫/関節のくじき、突き指
打撲/うちみ
挫傷/肉ばなれ、筋ちがい、ねちがい
などの施術(治療)を行っています
取り扱い保険について
各種健康保険:日常生活(運動)でのケガ
労働災害保険:仕事中(通勤中)でのケガ
自賠責保険:交通事故でのケガ
自費:上記、以外での施術(治療)
※詳しくは、よくあるご質問をご覧ください
当院のエコー観察について
エコー(超音波診断装置)でケガの状態を観察して施術の一助にします。

※院長は(一般社団法人)日本超音波骨軟組織学会(JSBM)学会認定講師・基礎運動器系超音波技師、
また柔道整復学専科教員、(公益財団法人)柔道整復研修試験財団の認定柔道整復・柔道実技審査員を務め、
養成校で柔道整復学の講義やエコー研修会等で有資格者の先生方や学生さんへ指導しています。
よくあるご質問
Q. 接骨院と整骨院の違いは?
A. どちらも同じです!
※医療国家資格柔道整復師をもった先生が施術します。
Q. どんな時に行けば良い?
A. 日常生活やスポーツ、仕事や交通事故などでケガをした時にお越しください。
※先ずは、お気軽にご相談ください。
Q. 保険は使える?
A. はい!もちろん使えます。
但し、ケガをした原因がない場合は保険適応外となります。
※先ずは、お気軽にご相談ください!
Q. どんなケガを診てくれる?
A. 柔道整復師は骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷を取り扱います!
※当ホームページに詳しく記載していますのでご覧ください。
※先ずは、お気軽にお尋ねください。
Q. マイナンバー(保険証)は対応している?
A. はい!対応しています。
Q. 治療費と施術時間は?
A. 初回:1,500円前後 2回目以降:1,000円前後が目安です。
施術時間(基本)約30分(電気治療+手技療法)
※保険外の自費メニューをご希望の方は別途料金がかかります。
Q. 開院日(曜日)は?
A. 当ホームページの開院日に詳しく記載していますのでご覧ください!
※先ずは、お気軽にお尋ねください。
Q. 受付(営業)時間は?
A. 当ホームページの開院日に詳しく記載していますのでご覧ください!
※先ずは、お気軽にお尋ねください。
※特に初めての方はお時間に余裕をもってお越しください。
また、都合により受付時間の変更もありますのでご注意下さい。
Q. 自費治療とは?
A. ケガの原因がなく、身体のケアを目的とした施術をご希望の方へ!
※先ずは、お気軽にお尋ねください。
Q. 自費治療はどんなのがある?
A.
・カッピング(吸角療法)、ケアマッサージ(推拿など)
・IFS(Improves Fascia Slippage)、Osteopathyなど
・基本時間約10分、料金は(一部位)500円〜
※先ずは、お気軽にお尋ねください.
Q. その他?
A. 先ずは、なんでもお気軽にご相談、お尋ねをお待ちしています.